スポーツ外来

スポーツ整形外科医とは、スポーツに関連した傷害を扱う整形外科医であります。基本的診療に関しては内科医や外科医などと変わらず、適確な診断と治療が必要でありますが、スポーツ傷害の場合は早期復帰をめざし、適切な治療法を選択し、再発を防ぐための予防対策が必要です。
又、スポーツを通した地域の健康増進のための啓蒙活動や、アスリートへのドーピング対策や指導、例えば熱中症が生じる暑熱環境などの特殊環境におけるスポーツ傷害の予防や対策、大会へ選手との帯同、競技大会会場などでの専従ドクターなどフィールドワークもたくさんあります。当院ではスポーツを愛される子供から御年配の方まで幅広い年齢層に対応いたしますので、お気軽に相談してください。

スポーツ外傷・障害

スポーツにおける外傷・障害においては一般の整形外科の治療と多少異なる診断・治療が必要となります。
それは疾患の発生原因としてスポーツ特有の動作が関与している場合があるためです。
例えば、野球での投球障害肩は投球動作の各相で生じやすい障害箇所が異なります。(難しくなって申し訳ありません。例えば acceleration phase:肩関節が水平位保持での過外旋・過伸展位から内旋・屈曲へ移動するため、その際に、棘上・棘下筋、二頭筋腱長頭や滑液包を肩峰と骨頭・大結節の間で強く圧迫するため、同部位に炎症が生じやすくなります。)
例えば、サッカーやバスケ等の球技で多くみられるACL損傷も受傷機転のメカニズムがかなり解明されています。(またまた難解で申し訳ありません。着地動作時に主として脛骨外側関節面の後傾と大腿四頭筋力により発生する膝外反と脛骨内旋トルクによってACLが断裂し、その後、下腿が外旋していわゆるknee-in toe-out positionをとります。)

このように外傷・障害の部位や発生メカニズムが多種多様のため、治療法の選択やリハビリテーションメニューを考える上で、スポーツの特性や個人の社会的環境も考慮に入れる必要から専門性が求められます。

スポーツによって生じる疾患で治療を必要とするものは大きく下記のように2つに分けられます。

スポーツ外傷

「けが」といわれるもので、1回の急激で大きな力で起きます。打撲や筋断裂、骨盤裂離骨折や肩関節脱臼等の骨折や脱臼、膝関節の十字靱帯損傷や足関節外側靭帯損傷等の靭帯損傷などです。治療に関してはギプスや装具、リハビリ等をおこないますが、程度や患者さんの社会的背景によっては手術的治療の適応の場合もあります。

スポーツ障害

「故障」といわれるもので、同じ動作の繰り返しで一定の部位に力が集中し起きます。野球肘、テニス肘、オスグッド病、ジャンパー膝、シンスプリント、疲労骨折、足底筋膜炎等があります。
これらの疾患部位を治療するのみならず、体全体のバランスを考えて、各関節のストレッチや筋力アップ、他の部位の筋力低下や心肺機能の低下を防ぎ、また再発予防のためのフォームや動きの矯正、教育を行うことが必要です。

スポーツドクター

現在スポーツドクターとしてその資格が認められているのは、以下の3つです。
それぞれ目的とするところが多少異なりますが、いずれも資格の取得と継続には定められた条件を満たして認められるものです。

  • 日本整形外科学会認定スポーツ医
  • 日本体育協会公認スポーツドクター
  • 日本医師会健康スポーツ医

当院院長は日本整形外科学会認定スポーツ医として、より専門性の高い診断・治療を行います。